SSブログ

BeatMaker & BeatPack, Chopやら試してみる [BeatMaker]

冬休みの宿題 :-P として、いろいろ探求してみた。特に、4x4 Padsモノで重宝する機能としてCHOP。

実は、最初CHOPを押してもLOAD画面になるのでバグかと思って放置していた。が、その動作が正しいとすると、つまり何か設定してから最後にCHOPしたいWavファイルをLOADするのかも、と思い直して触っていたらあっさり動作。

ちなみにCHOP機能、Wavが実際に分割されてPadに割り当てられるのではない。複数のPadに同じWavをLoad&Start/End Pointを自動設定してCHOPしたのと同じ結果を作り出している。という事で最大分割数はPADの数となるのでMax 16。

分割のされ方は、選択したPADの個数に等分に分割されるだけだけど、下手にレベルで分割とかされるよりも使い勝手は良い。正しく拍管理されたWavなら、ビート単位に分割ってのが簡単に出来るから。もちろんCHOPの結果は単にオリジナルWavにStart/End Pointが設定されているだけだから、気に入らなければ切り出し位置をエディット可能。

さて、CHOPの仕方ですが、
1) PADS画面のSampleボタンにタッチしてSAMPLE画面にする。
bm_sample_load.PNG
2) SELCETボタンを押してアクティブにして、分割(チョップ)したい数だけ、複数のPADを選択する。
3) CHOPボタンを押すとLoad Sample画面になるので、チョップしたいサンプルwavを選択してLoadを実行する。
4) 2)で選択したPADに3)で選択したサンプルが、適切なStart/End Pointが設定された状態で、割り当てられる。

ちなみに、CHOPしたいWavをMacからBeatPackを使って取り込むには、WavファイルをMac上BeatPackの指定するShared Folderに置いてDown Loadを実行。
実行後のファイルの在処は、BeatMakerの「My Content>BeatPack Content」の下に取り込まれる。

MacからWavを取り込まなくても、BeatMakerで組み立てたSONGからWav生成して、それをCHOPしても楽しい。SONGからWavの生成は、

1) PADS画面のFileボタンにタッチして現れる画面の3/3page目のEXPORT画面にする。
2) WAVE audio fileボタンにタッチする。Export to Wave画面になる(実体は保存先選択画面)。
4) 任意の保存先を選んでExportボタンにタッチすると名前入力が面になるので入力して実行。

で、これをCHOPしちゃえば良い。ちなみに普通に任意のPadに単純にLoadも出来るので、とりあえず1-Shot Sampleでリズムトラックを作って、それをWav化してPadにLoadする何て事も出来る。4x4=16個のPadの中でトラックダウンをしながら曲を組み立てる、ってのも手間はかかるが出来る。

-----

とりあえず、適当な 1-Shot のドラムサンプル(Kick, SD, HiHat, etc)をロードして作ったリズムパターンに、「ベー」って単音のBassサンプルを使って打ったパターンにSTEP EDITERS>PITCHで適当に音程を付けて重ねて、フレーズを作ってみた。曲にはなっていないです。

タグ:iPod BeatMaker
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。