SSブログ

nintendo DS 落下>ヒンジ破損>自己責任にて分解修理 [repair]

妻がデコった(中古)DSを、娘が落としてヒンジ破損。
ds-1.jpg

このままではケーブルも破損して使い物にならなくなるだろう、と自己責任にて分解、修理。
以後、参考にされる方は、自己責任にてお願いします。

ちなみに、電気製品を慎重にバラせて、ガンプラ聡明期に改造を楽しんでいた方(最初に気に入らない部品を切り刻んでいた方 :-P )なら、さほどの難易度では無いはず、です。

#オタク能力を、モノを大切にする姿勢、に転換して子供に示せる良いチャンスです。まず電池を外す。で、見えるネジをすべて外す。
ds-2.jpg
残念ながら標準的なネジではなくて「Y字」頭なので専用ドライバーを入手(約500円)。

裏フタを外す。
ds-3.jpg
まず、ケーブルをコネクタから外す。フィルム上のケーブルはコネクタは小さいけど、それぞれ黒いパーツを引き起こしたり(LCDの幅広いケーブル2点)、引き出したり(全面LCDの細いケーブル2点)する。
で、基板を固定しているネジをすべて外す。このネジは精密ドライバーあれば外せる。ちなみに、精密ドライバーは安物ではなくて、そこそこのものを使う事をお進めします。安物だと寸法が出てなかったり、材質弱くてすぐに“なめる”ので、精神衛生上良くない。

なお、L/Rボタンにはバネが仕込まれているので、基板を外す際に無くさないように要注意。

基板を外すと、ヒンジ部分にネジがひとつある。これを外すと、、、
ds-4.JPG
↓ヒンジ部分のカバーが外せる。↓
ds-5.jpg

上面パネル側についてバラす必要がある。こちらはディスプレイの4隅の小さなラバー部品を精密ドライバーのマイナスあたりでそっと除去して出てくるネジを外せば、パネルはパカっと外せる。

で、上下を繋いでいるヒンジの小さな金属部品(ピンセットの先にある部品)を外す。
ds-6.jpg
ピンセットの方向から、ヒンジに収まっている金属部品を慎重に押し出せば、ぼろっと外れる(写真は外れた後です)。

ケーブル類のおさめ方は確認しつつ(今は携帯ですらカメラが内蔵されているから便利ですねぇ)。上下を分離する。
ds-7.jpg

やっと修復作業開始。まず、取りあえず割れた部品を瞬間接着剤で復元する。
ds-8.jpg
でも、そのままでは速攻で壊れるので、、、。

0.5mm程度のプラ板に、外したヒンジ部品が通るぐらいの穴を開けて、
ds-9.jpg
プラ板の板厚分、DSヒンジ部分を削ってから、プラ板を貼付ける。
ds-10.jpg
反対側にも同じ作業を行う。

ちなみに、DSの筐体は比較的柔らかいので、慎重にやれば1mm程度は簡単に削れてしまう。一方、0.5mm程度のプラ板なら、はさみで切れたりと加工が楽なので、複数毎重ねて強度を出すとよい。

で、ヤスリ等で成形する。
ds-11.jpg
ちなみに、ジェル系の瞬間接着剤を使えばやや硬化時間を稼げ、樹脂の削りカスを振りかければ少しなら厚盛りも可能なので、私は多用している(上の写真でも破損分に活用)。

元に戻して、
ds-12.jpg
見栄えは悪いけど、終了。

今回は、プラモデル的作業で、4時間ぐらいの作業時間だったかと(直るまで見とくのっていう娘が監視していたので、、、頑張りました)。

#しかし、我が家はよくモノが壊れる。
タグ:Nintendo DS 修理
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 1

nobo

ども。
工作(笑)はおもしろいですよね!と、最近、LED工作にはまっていました。
ところで、先日のわたしのくだらないエントリーに nice! 恐縮です :ー)
かみさんも気付かなかったらしく、お互い爆笑してしまいました。
by nobo (2009-12-03 00:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。